83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島市議会 2020-09-14 令和 2年第 5回定例会−09月14日-14号

板垣准教授意見書には、1、昭和34年9月26日に徳島市議会が議決した内容の協定が県と市の間で締結されたことにより、本件土地所有権は市に移転している、登記県名義になっているのは、協定に基づいて行われるべき所有権移転登記に協力する義務を県が履行していないというだけのことである、2、昭和39年8月25日には、市は所有の意思をもって本件土地占有を開始し、占有開始から20年が経過した昭和59年8月25

徳島市議会 2020-03-09 令和 2年第 1回定例会−03月09日-02号

県の答弁では、市は土地交換協議を突然ほごにし、県に対し土地所有権移転登記を求める方針である、県として、土地交換協議に応じたにもかかわらず、突然のほごに驚いている、これは、早くホールを整備してほしいという県民・市民の声を無視しているとの発言があったようですが、市はどのように考えていますか、お答えください。  

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

本町では、まずこういったケースにならないよう、所有者皆様に対しまして日ごろからの適正管理と先を見据えた所有権移転きっちり行っていただけるようにお願いをしてまいっているところではございます。 先般でございますが、2019年9月11日ということで、徳島新聞のほうに今回鳴門市のほうで略式代執行という形の撤去を市のほうがやるという新聞記事が載っておりました。

石井町議会 2019-09-13 09月13日-03号

本町では、まずこういったケースにならないよう、所有者皆様に対しまして日ごろからの適正管理と先を見据えた所有権移転きっちり行っていただけるようにお願いをしてまいっているところではございます。 先般でございますが、2019年9月11日ということで、徳島新聞のほうに今回鳴門市のほうで略式代執行という形の撤去を市のほうがやるという新聞記事が載っておりました。

阿南市議会 2017-12-12 12月12日-02号

具体的な助成基準は、その後退用地所有権道路用地として無償譲渡する場合は、土地測量並びに分筆登記及び工作物移転などの費用を市で定めた算定基準に基づき助成し、その後の管理は市として管理を行うこととなっており、一方、所有権移転は行わず、道路用地として無償使用をする場合は、助成費用負担無償譲渡と変わりませんが、その後の管理については、自己、個人で行うこととなっております。 

石井町議会 2017-09-11 09月11日-02号

藍畑地区消防詰所につきましては、現在第3部消防詰所整備事業に着手しておりまして、用地取得手続を終え、現在分筆また所有権移転等の事務手続を行っているところでございます。今後、設計建築確認申請等手続を経まして、本体工事に着手してまいりたいと思っているところでございます。 今後の計画はあるのかというところでございます。

石井町議会 2017-09-11 09月11日-02号

藍畑地区消防詰所につきましては、現在第3部消防詰所整備事業に着手しておりまして、用地取得手続を終え、現在分筆また所有権移転等の事務手続を行っているところでございます。今後、設計建築確認申請等手続を経まして、本体工事に着手してまいりたいと思っているところでございます。 今後の計画はあるのかというところでございます。

石井町議会 2017-06-12 06月12日-02号

現在、建設課が執行しております町道拡幅工事においては、国土調査を終えている箇所については工事竣工の翌年度土地家屋調査士に委託しまして、立会による境界確認後、法務局分筆及び所有権移転申請を行っております。また、国土調査が終了していない箇所については寄附箇所分筆線国土調査のときに入れることにしておりまして、その後、寄附による石井町への所有権移転お願いすることとしております。

石井町議会 2017-06-12 06月12日-02号

現在、建設課が執行しております町道拡幅工事においては、国土調査を終えている箇所については工事竣工の翌年度土地家屋調査士に委託しまして、立会による境界確認後、法務局分筆及び所有権移転申請を行っております。また、国土調査が終了していない箇所については寄附箇所分筆線国土調査のときに入れることにしておりまして、その後、寄附による石井町への所有権移転お願いすることとしております。

石井町議会 2016-09-09 09月09日-02号

前回利用意向調査回答農地中間管理機構への申請をしなかったもの、所有権移転賃借等行い解決とするといったもの、みずから耕作をして解決をすると回答したものの農地及び未回答で未解消農地につきましては、農地中間管理機構による農地中間管理権取得に関して、当該農地中間管理機構と協議すべきことを11月末までに農業委員会が勧告することとなりますので、こういう制度のことを文書だけでわかっていなかった方もいらっしゃるかと

石井町議会 2016-09-09 09月09日-02号

前回利用意向調査回答農地中間管理機構への申請をしなかったもの、所有権移転賃借等行い解決とするといったもの、みずから耕作をして解決をすると回答したものの農地及び未回答で未解消農地につきましては、農地中間管理機構による農地中間管理権取得に関して、当該農地中間管理機構と協議すべきことを11月末までに農業委員会が勧告することとなりますので、こういう制度のことを文書だけでわかっていなかった方もいらっしゃるかと

阿南市議会 2016-09-07 09月07日-02号

次に、農地台帳固定資産台帳所有者等についてでございますが、本市の状況といたしましては、農地台帳所有者は相続の届け出や所有権移転の許可があった際に変更しております。 また、年に1回農地法に定められた固定資産台帳との照合を行っており、照合の際、農地台帳所有者固定資産台帳納税義務者としておりますので、そごはないものと認識しております。